« 横浜市大2年生半数超 留年の危機 | メイン | DHCPd+BIND »

携帯+バーコード=支払楽ちん [ 研究, 記事 ]

スラッシュドット ジャパン | 携帯電話+バーコードによる代金支払いサービス、みずほ銀が発表
携帯カメラでバーコード撮影→代金支払い…みずほ銀 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
2006年11月8日 バーコードによる請求書の支払いを携帯電話で実現 | NTTデータ

これはウチの研究室のQR班に関係がありそうなネタよのう・・・
決定的に違うのは,情報を大多数の人間が知っても構わないかどうか.
QR班の仕組みだと,大多数に読まれると困るんだろうなぁ・・・

いまいちこのシステムの便利さ加減がわからないんだけど,
コンビニに払いに行かなくていいってこと?
請求書が来て,銀行でしか払えないっていうシチュエーションに遭遇したことがない.
ペイジーってところでしか支払えないんだったら,最初からペイジーに請求すればいいんじゃないの?
ん?オフラインとの併用を図った結果なのかな?