私は,
当たり前のことを当たり前のようにできること
だと考えている.
喜ぶときに喜ぶこと,怒るときに怒ること,哀しいときに哀しむこと,楽しいときに楽しむこと.
謝るときに謝ること,耐えるときに耐えること,努力するときに努力すること.
礼には礼を尽くし,忠には忠を尽くす.
与えすぎるでもなく,求めすぎるでもない.
そういった当たり前のことを当たり前のようにできることが,
真に大人になるということだと,私は考えます.
逆に,研究者や突出した能力を持つ人は,大人でない方がいい.
飽くなき探求心,尽きること無い究明心,がむしゃらな振る舞い,なんでも楽しむ.
良く言われる大きな子供であるべきだ.
小さくまとまるんじゃねぇぇぇ!ってことですね.
この定義に従うと,オレは大人とは言えません.当然ですよね.
さらに言えば,大半の成人は大人とは言えません.
でも,それで良いんだと思います.
目標に到達してしまうと,成長を止めてしまう.
常に上を見続けていなければならない.
さらに,大きな子供タイプでもない.
オレってホントに半端な人間です.
そんな半端さが無限の可能性を引き出してくれそうな気がして,
とっても大好きです♪
あー!思想って楽しいぃぃぃぃ!!
思想激突のガチンコバトルってあんまりないもんなぁ・・・
激論してみたいなぁって思う,ここ数年.
学部生の頃が懐かしい・・・