先週に行われたプ実中間テストの結果が返却された.
具体的な数値は記憶に残っていないが,
受験者の半分は0点だったと思われる.
60点以上は,なんと6人!
90点以上は2人!満点無しorz
有り得ないと思いませんか?
オレがテスト中の巡回業務をしながら,
片手間で,かつほんの数分で解答したのだが,
オレは満点の自信が100%である.
実際,満点以外を付け得ない,非の打ち所のない解答をした.
圧倒的な知識差があるとしても,
今まで,ここまで圧倒的な大差が付いたことはないよ?
しかもだ.
この中間テストは3年前の中間テストとほぼ同じ出題だった.
類推で言うなら,100%同一である.
そして,3年前も今回のような散々な結果だったかといえば,
そんなことは一切無く,普通の正規分布だった.
何故,同じ出題で,同じ教員で,同じTA(オレ)で,同じ教え方で,
ここまで大差が発生するのだろうか?
これは,完全に学生側の受講状況に問題があると言わざるを得ない.
平然と遅刻してきたり,
遅刻してきてテストの結果をもらってないからという理由で講義を中断させたり,
実習開始と同時に出席調査票を「全員」に配っているのに「もらってない」と言ったり,
実習課題の解答例をコピペして「動かない」と言ってみたり,
学習意欲があるとは,到底思えない.
そういう方々には,それなりの対応をしております.
その反面,真面目に学習してる学生もいるわけで,
そういう真面目な学生と不真面目な学生が,
同等の条件でTAを占有するのは,不公平だと思いませんか?
私は不公平だと思います.
来週からは,遅刻者に対して厳しく対応しようと思います.
まずは,遅刻者の厳密な洗い出しをするために,
出席調査票にあからさまな細工をしようと思う.