« Borland Turbo Explorer レビュー | メイン | Vista RC1 レビュー »

Wordで論文を書くなんて異常 [ 研究 ]

信じられない.常軌を逸している.

紀要論文の投稿規定や書式を手に入れた.
指定のフォーマットを必ず利用しなさいと書いてある.
指定のフォーマットはWord形式で配布されている.
つまり,Wordで書けと強制されている.
信じられない.

しかし,TeXで書きたいといくら叫んだところで,
投稿規定にそぐわないものは受理されないだけだ.
ここは粛々と規定に従わなくてはならないのだ.
仕方がなく,初めてWordで論文を書くことになるのです.

少しでも完成形が見えることで,オレのモチベーションは上がる.
だから,国際会議に投稿するときも,研究会に投稿するときも,
早い段階から投稿用書式を適用して書いていくのだ.
もちろん,TeXでですけどね.
今回もモチベーションを上げるために,Wordの書式に流し込んだ.

ちょっと待ってよ.
Wordは論理デザインと視覚デザインが混在している.
文章をコピー&ペーストしようとしても,視覚デザインまでコピーしようとする.
うざったすぎる.
いちいち,編集->形式を選択して貼り付け->テキスト?
はっ!バカ言っちゃいけない.
コピー&ペーストはトラックボールの2番と4番だよ.
2ステップで文章のコピー&ペーストもできないなんて,使いにくいソフトウェアだな.

もう一度言うが,Wordは論理デザインと視覚デザインが混在している.
至る所に視覚デザイン情報が散在している.
見出しは本文とフォント情報が違います.
間違えてBSやDelを押し過ぎちゃったりしまいますよね.
本文が見だし部分に行っちゃいますよね.
元に戻そうと改行しますよね.
あーあ.
なんだこれ.
しかも,編集してると見た目がすぐに見えてしまうから,
気になって気になって微調整を繰り返してしまう几帳面なボク.
集中して執筆できません!

何度も指摘するが,Wordは論理デザインと視覚デザインが混在している.
アウトラインを使って論理デザインを行ったとしても,
視覚デザインを賢く設定することができない.
どう賢くないか.
「章」よりも「節」は小さなフォントで,「節」よりも「項」は小さなフォントで.
そういった相対的な指定ができない.
フォントサイズを絶対値指定だよ.
TeXは文章全体のフォントサイズを指定したら,後は全部相対指定なんだ!
なんでそういう融通が利かないの!ぷんぷん!

もっと不満をぶちまけるぞ!
図表を挿入する位置を自らが決定しなくてはいけない.
TeXは適切な箇所に自動配置してくれますよ.
図表番号も自動で作ってくれないし・・・
しかも,その図表番号ってどうやって引用するの?
図表番号を変えたら,本文で使ってる場所を探して直すの?
節の引用も同じだよね?
いやいや.百歩譲って,それは良いとしよう.良くないけど.
参考文献を作ってくれないし,引用も手動.

極めつけを言い放つ.
オレは論文を書いているんだ.
論文を書いているんだ.
論文は図も含まれるが,大半は文章なんだ.
文章を入力するインターフェイスはなんだ?
そうだ.キーボードだ.
なんで,マウス(トラックボールだけどね)をこんなに使うんだ!
文章を打ってる気分が全くしないよ!
執筆に集中できない!


結論:
Wordで論文を書くなんて行動は異常.
Wordは論文を書くツールではない.
論文はTeXで書けばいいんです.

Wordで論文を書くのは多数派なんだよなぁ・・・
皆さんのの集中力には脱帽です.


200609080013追記:
参考になりそうなページを見つけた.
Wordで論文
なんて難解なツールなんだ・・・

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: Wordで論文を書くなんて異常:

» TeXという選択肢 送信元 ヘタレ系DのBlog
紀要論文を投稿することになっているのだが,前述の通り,Wordのテンプレートを渡された. これとは別に,投稿原稿作成要領というものがある. しかし,この投... [詳しくはこちら]