« アドプロ中間1 | メイン | Firefox Portable v2.0 »

2006年11月21日の小学校勤務 [ 教育 ]

毎週火曜日は給食の日!(ぇ
今日の給食は何かな?
061121_1305~0001.jpg
まるパンスライス,スライスチーズ,コロッケ,カレーヌードルスープ,ちんげんさいのソテー.

献立表を発見しました.
来週はデザートがつくようです!楽しみ!
なお,今月のお楽しみ給食は16日でしたorz
く・・・くやしい!!


今日は1時間目~5時間目まで,フルに実験補助.
1,2時間目は6年生の「リトマス試験紙で水溶液を調べる」実験.
洗剤はアルカリ系が多かったです.
ビオレは弱酸性w
ビールと芋焼酎は酸性でした☆

3,4時間目は4年生の「水の膨張」実験.
加熱による膨張の観測は簡単ですが,
冷却による収縮の観測は難しい.
氷水じゃなかなか冷えません.
氷+塩などのもっと強力な冷却媒体が必要ですね.

5時間目は4年生の「金属の膨張」実験.
リングに通る金属球が熱すると通らなくなるってやつ.
これが絶妙に失敗.
金属球が大きいのと小さいのの2種類あったのだが,
大きい金属球がなかなか膨張しなくて,いくら加熱してもダメだった.
今後の要検討課題.
いや.まぁ.それはそれで面白い観測だけどね.