« 第13回山本研世界利きビール選手権 | メイン | ゆとりの影響ではない? »

RFCを印刷する方法 [ ソフト技術, 教育, 研究, 記事 ]

きっとみんな読んでるRFC
RFCのtxtファイルには制御文字の改ページFF(0x0c)が入っているのだ.
だから,制御文字を解釈できるソフトを使うことで,適切に印刷ができるのだ.

ご存じのように,私の愛用しているテキストエディタはEmEditorなのだが,
こいつは残念なことに制御文字を解釈してくれない.
解釈させる方法があるのかもしれないが,知らない.
あるなら教えてっ!

で.制御文字を解釈してくれるテキストエディタがWindowsには標準装備なんです.
そうです!ワードパッドです!

しかしながら,日本語環境のワードパッドでは,欧文仕様のRFCは上手く印刷できません.
そこで,フォントの調整をしましょう.
以下のように設定すると,快適に印刷できると思います.

フォント:Courier New
フォントサイズ:9pt

enjoy!