« BOSS VEGASで初当選 | メイン | 2007年度春学期TA始動 »

WAIS2007参加報告 [ レビュー, 研究 ]

4月10日から13日にかけて,オーストリアのウィーンにあるウィーン工科大学で行われたAReS2007に参加してきました.
070409_CA330010.JPG
AReSへの参加は昨年に引き続き,2年連続2回目です.
もっというと,AReSは今回が2回目なので,常連さんです.

さて,今回はAReS本体での発表ではなく,付属ワークショップのWAIS2007で発表してきました.
このワークショップは菊池先生がワークショップチェアの一角を担っております.
採択率27.83%(AReSのみ)で,プロシーディングの収録ページ数が1260ページ超.
070416_1258~0001.jpg
分厚すぎます.

さて,WAISはAReSの3日目にC会場で行われました.
070412_DSC01381.JPG
発表14件中4件が日本人.
AReS本体がAvailability, Reliability, Securityをターゲットにしているのに対し,
WAISはWorkshop on Advances in Information Securityなので,セキュリティ特化.
AReSやFARESのいくつかのセッションを聞いたけど,WAISが一番セキュリティ寄りだと思う.
そういう意味では,価値のあるワークショップだったと思う.

詳しいレポートは後日追って.