« CSEC38/FIT2007/CSS2007 | メイン | 授業の思い出3 »

DAI-HIPsについてのサーベイ [ 研究 ]

TA中の合間を縫って,裏付け調査を実施してみた.
いや,本来の調査目的は夏合宿のネタ発表に真実みを持たせるためだったのだが・・・

調べてみてビックリ!
真面目に研究されている分野であることがわかった.
論文誌に載ったり,CSECで発表されてるような研究分野だった.
視覚長期記憶って分野の画像認証の再認手法って部類に属するらしい.
しかも,近年においても,論文が出てきていることから,
活発に研究されている領域であると勝手に判断してみた.

これはちゃんと整理すれば,研究会報告ができるかもしれない.
実装は完成に近づいているし,実験も可能.
夏休み中に話がまとまれば,CSSに間に合う?
いやいや.夏休みはどう考えても博論日和だろ.

とりあえず,チラッと入手した研究会報告やらなんやらを見ていたのだが,
intersection攻撃には耐えるし,observer攻撃にもある程度耐えるし,
brute-force攻撃にも従来水準比で劣らないし,educated guess攻撃にだってそこそこの耐性がある.
しっかり評価すれば,なんとかなるんじゃない?

院ゼミや全ゼミや夏合宿や,なんかその辺でネタを出してみて,周りの反応を伺ってみたいと思う.
というか,NSEC研究会に突っ込むのが最適だ.
ウチのポスターって,いつ回ってくるんだろ?