週明けには動かすようなことを聞いたような気がしたので,ちゃんと動くのかを調べてみた.
完成品がweb上に上がっていないだけなのか,まだ完成していないのか.
とにかく,あっちこっちツッコミ所が満載なので,ボスに送ったメールを加筆修正しながら転載.
・index.php
※このサイトで登録された情報およびメールアドレスは研究のみ利用で、その他には利用しません。
間違っている.
・アンケートから得られた情報は研究以外に使わない
・メールアドレスはログイン管理に用いている
・アンケート情報とIDを紐付けて利用しない(匿名による集計)
であることを明確にする必要がある.
書けないのなら,書かない.
また,問い合わせ先等の連絡先がどこにも存在しない.
HTMLの文法上,問題がある書き方がある.特にFORM.
index.php内にログインフォームがあるのに,「ログイン」っていうメニューは必要なのか?
「辻研究室」というメニューのリンク先は301movedだから,正しいアドレスを.
・input_h.php
ニックネームが無意味すぎる.同じニックネームを登録できる.
メアドをIDに使うなら,ニックネームなんてやめるべき.
「メアド=学番」とする場合,学校の認証用のパスワードを入れるヤツが絶対にいる.
フィッシング行為に該当する可能性が非常に高い.
「大学生・大学院生」の分類が本学の分類に準拠しており,他大学の学生を受け入れる体制になっていない.
他大学を受け入れないのなら,そうするべき.
「上記に属さない」は意味が分からない.「その他」にするべき.
「戻る」を押すとフォームに入力した情報が全部消える.
「確認する」「戻る」を繰り返すと,情報が何も表示されないのに登録できる.
同じメアドだと登録が出来ない=修正が出来ない.
パスワードを忘れると,もうアンケートに答えられない.
というか,メアドを登録しても登録確認メールとか何も来ない.
メアドを登録する必要性がどこにあるのか?
IDできれば良いだけなら,メアドではなくニックネームだけにするべき.
もしくは,「IDしない!」ということを明確にするために,こっちでIDを決めつけてしまうとか.
IDから誰であるかは特定できない.
ニックネーム登録欄があると,学番を入れるヤツが絶対にいる.
そして,それに対するパスワードは学校の認証用のヤツ.困るんだよね.マジで.
とにかく,認証周りがずさんすぎる.
・shikumi.php
でたらめすぎ.
「映画推薦システム」からのリンク先が存在しない.
「サイトについて」のリンク先は文字化け地獄.
「TOPへ戻る」っていうボタンは必要なのか?
・member.php
どこかに移動すると,「メンバーページ」へ移動する手段が存在しない.
ログインしているのに,ログインのFORMが出るのはおかしい.
ログアウトしても,戻るボタンで戻ると,ログイン状態が維持されており,
評価に答えることが出来る.セッション管理が甘すぎる.
大学のセッション管理と同等レベル.
・input_m.php
マトリックス3部作の3つ目がないw
タイトル候補以外の評価をしようとするとできない.トリック2が・・・
同じ映画に対して,何回でも評価できるし,評価済であることに気がつかない.
これだと一過性でリピータは付かない.
まとめ.
アンケート依頼をするのなら,完成させてからやるべき.
動かし始めたら,触らない.これ,鉄則.
システムが稼働してからの改修が入ると,それ以前のデータは使えなくなる恐れアリ.
そもそも,現状のシステムで得られるデータの信頼性は大変に怪しい.