« DAI-HIPs DEMO 始動 | メイン | 答えない子どもたち »

サイバー大学は驚異的な出席率 [ 教育, 記事 ]

サイバー大学、驚異的な出席率の理由は「学生のコスト意識」

サイバー大学の出席率が脅威の9割だという話.
とんでもねぇ.出席率ってレベルじゃねーぞ!

同大学では年間単位ではなく、1単位ごとに授業料を徴収していることから、学生がコスト意識を持っていることが特徴と指摘する。なお、1単位の授業料は21,000円となっており、「通学制の大学に比べて遙かに安い」としている。

これはあると思う.
他大学はどうなのか知らないが,本学は授業料が固定となっている.
しかも上限24単位が設定されているので,ある単価より下がることはない.
逆に考えれば,1単位を受講する授業料と24単位を受講する授業料が同じなのである.
消費者の視点から考えれば,どう考えても理不尽である.
だからこそ,オレはこれを逆手にとって,単位を取りまくった.
そりゃ176単位も履修しますよね.
せっかく高い金を出してるわけだから,使わなきゃ損である.

そういう視点から考えれば,出席率が9割というのもうなずける.
取りたい科目だけ履修すればいい.
もっと言えば,取れそうな科目だけ受講する.
頑張って24単位を埋める必要もない.
プレッシャーがない.全部自己責任.
コストを意識していることもあると思うが,受講意識がハッキリとしているのが大きいと思う.

「サイバー大学では入試時に学力試験は行なわないが、遊び半分で入学する生徒はいない。普通の大学では出席を強要しなければ顔を出さない生徒も多く、私が受け持っていた授業では、出席率が3分の1に満たないこともあった。しかし、サイバー大学では非常に熱心な学生が多く、出席率は5月27日現在で平均9割を超える。これは驚異的に高い数字といえる。」(石田氏)

在るべき姿だと思います.
が.もしかするとミスリードされているかもしれないから,疑問を提示.
出席というのは一体何なのか.
24時間受講可能らしいので,インタラクティブではないのだろう.
だとするならば,e-learningを起動させるだけさせて,裏でニコニコという可能性は否定できない.
この定義に従えば,出席率が高いことと熱心であることは直結しない.
しかし前述したように,授業料が単位制になっているので,そんな無駄なことをする学生はいないだろう.
やはり,熱心な学生が多いと思われる.素晴らしい.
ところで,出席率ではなく,受講率という言葉を使った方が適切なんでは・・・?


でも,オレはサイバー大学は嫌いだ.
人と人のふれあいがないではないか.
対面ができないではないか.
呑みに行けないじゃん!

24時間受講可能ということは,先生に会うこともなく,単位が取れてしまうのか?
というか,授業なのに先生の顔が見えないなんて,すごく嫌だ.
神託かってんだ.

もう1つ大事なことがある.
サイバー大学は学士が取れるようだが,一体何の学士が取れるのか?
どこにも明言されていないようなのだが・・・
学士(IT)だったら,やだなぁ・・・