« CIT2007 DAY1 | メイン | CIT2007 DAY3 »

CIT2007 DAY2 [ 研究 ]

眠い目をこすりながら,始発のシャトルバスで大学に向かった.
まずはキーノートを聴講しに行く.
タイトルは"The IUPS Physiome Project".
なかなか面白かった.
単語がほとんど分からなくて,絵を見て理解してたのは,秘密の方向で☆

キーノートの時間が押したため,その後のセッションは全て10分遅れって,オーガナイザーが言ったのに・・・
次のセッションに行ったら,もう始まってた><
みんな,キーノートにでようよ・・・
というわけで,1件目のチャン君は後回しになった件orz
なお,チャン君を飛ばして発表が進んでいたんだけど,その彼の発表が終わったら,チェアが,
「申し訳ない.このセッションは1件だけになってしまった」
って・・・
ええ!!4件あるセッションなんですが?2日目ですが??
ひどい><
チャン君が名乗り出て,2件の発表が行われたわけですが・・・
みんな,ちゃんと来ようよ><
休むときはちゃんと連絡して!無断欠席イクナイ!

昼はランチを食べながらランチセッション.
タイトルは"The OpenSolaris Story".
要するに,フリーになったから,大学もSolaris使ってよ!って内容.
概ね間違ってない.
質問タイムでは,質問した人にSunのTシャツを投げてた.
オレ"Give me a Sun T-shirt!"
って言ったとか,言わないとか.


午後はhistorical study sessionに参加.
ないよ.そんなの.
いわゆる,観光です.
いろいろとプランを考えた割には,時間的に1箇所しか回れなかった.
行ったのは,武家屋敷.
鶴ヶ城と五色沼は明日のexcursionでいきますよー♪
文化が違うスティーラさんとチャン君に日本の歴史を教えるのは難しいぜぇ.
日本史的な意味で><
歴史で赤点を取るような人間にきいちゃぁいけないよw


この後,19時からはbanquetです!
あー.今日も論文は書けないなぁ・・・


200710172140追記:
日本がホスト国として,このカンファレンスは成功だと思う.
banquetがすばらしかった.
和太鼓の演奏はあるし,芸者ガールが演舞するし,会津大学のダンスグループが民謡で踊るし・・・
外国人から見たら,これぞ日本!でしょ.
よくやったと思う.
日本人としても,大変楽しめました.
正にGJ!
明日のexcursionも期待できるぜぇ.