以前から何度も呼びかけを行っていた「パタパタ(正式名称不明)」の正式名称が判明しました!
その名は"flexagon"です!
山本先生からのメールをそのまま転載.
ブログのコメントがうまくいかないようなのでメールでも
連絡します.
"パタパタ" の名前が判明しました.flexagon というらしいです.
日本語名はわかりませんが.
http://en.wikipedia.org/wiki/Flexagon
wiki にはそのものずばりはありませんが,定義からいうと
tetratetraflexagon になるね.
http://www.califiabooks.com/finepress/m/may%20day%20press.html
ここにはズバリ,パタパタが flexagon として記載されている.
アーサム!!
完全にアーサム!
まとめると,
↑これはtetra-tetraflexagonだ!
wikipediaの命名規則に従うと,こうなるはずです.
最初のtetraが4面パタパタという意味で,次のtetraが四角という意味になるようだ.
奥が深いぜぇ.
キーワードが分かってしまえば,Google先生の独壇場です.
そうですよ.検索クエリが分からないものを検索できないのが,現状の問題ですよ!
さて,ヘキサフレクサゴンの一般解(リンク先はpdf)という論文があったり,
Origami BBS 02696によれば,
(02696)マツバラさんへ(Sun 02/05/19 21:36) by 羽鳥 公士郎(CAGE1)
高井さんのお答えにあったものは、英語で「multiform」などとよばれます。はじめに座布団折りを二回繰り返してから、「風車」や「帆掛船」など、いろいろな形を作っていって、最後に「Chinese Junk」で終わります。「Chinese Junk」は「宝船」に似たものですが、19世紀はじめにはヨーロッパでも知られていました。
「multiform」の中には、ヨーロッパの伝承作品で、日本ではあまり知られていないものが含まれていますので、もとはヨーロッパのものだと思われます。変化する数は、特に決まっているわけではありません。
龍野市立歴史文化資料館『折るこころ』に、明治頃に作られた「八変化」の写真が出ています。説明を引用すると「福助や三番叟などの図柄が刷られていて、折り返しながら形を変えてゆくにつれて図柄が変わる玩具」です。おたずねの「七化け」はこの類のものかもしれません。
折るにつれて図柄が変わるものは「かわり絵」「からくり絵」「おもちゃ絵」などとよばれ、江戸時代中期から明治時代の中ごろまで流行したそうです。
似たようなものは西洋にもあって、英語では「flexagon」といいます。
とのことであり,wikipediaのhistoryによれば,
The discovery of the first flexagon, a trihexaflexagon, is credited to the British student Arthur H. Stone who was studying at Princeton University in the USA in 1939
とある.
「かわり絵」とflexagonが同じものであるかどうかはわからないが,日本の方が早そうな感じだ.
この頃の日本の数学(和算)はすごかったと言わざるを得ない.
wikipediaからのリンクになるが,Flexagon Portalには様々なflexagonが.
そして,山本先生によるhexa-tetraflexagonを撮影してみた.
山本先生によるhexa-tetraflexagon(0:42 7.27MB DivX6.7)
もちろん,戻せなくなった件orz
難しいぜぇ!
関連:
ヘタレ系DのBlog: 四角変わり絵?
ヘタレ系DのBlog: NSECの裏側を大公開
200712132350追記:
山本先生に戻し方を習いました.
左→上→右→右下から捻りこむ!
備忘録.
コメント (4)
この本の 20 章が気になる.
http://www.morikita.co.jp/mkj/01691.html
「正方形の循環フレクサゴン」ってまさにパタパタのことかもしれない.
残念ながら大学図書館には無いようだ.
Posted by: ニセやまもと | 2007年12月14日 00:12
大学図書館の検索ですが,日本語の検索がまずいみたい.
原書タイトル"Origami"で検索したら日本語版が出て来た!
ちょっと借りてきます.
Posted by: ニセやまもと | 2007年12月14日 00:19
なんと!学内図書にあったとは.
明日は都内出張なので,所蔵があるらしい国会図書館か都立図書館に行こうかなって考えました.
(ぉ?本業の出張はどうした?
期待してお待ちしています!
燃料投下でフレクサゴン祭が盛り上がってきました!
Posted by: Yocchan | 2007年12月14日 00:48
借りて来た.
NP困難とか出て来るよ.
行列計算が出て来るよ.
Posted by: ニセやまもと | 2007年12月14日 12:52