« eAccelerator 0.9.5-rc1 | メイン | apache 1.3.33 to 2.0.55 »

LED信号機とドライブレコーダ [ 記事 ]

スラッシュドット ジャパン | LED信号機の盲点
LED信号機:ドライブレコーダーに同調 新鋭機器に盲点-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

おおお!すげー!これすげー!
LED信号機って,交流を直接突っ込んでるんだね!
いや,厳密にはダイオードブリッジによる全波整流だけど・・・
どっちだって,結果は同じだよ.

人間なんて,60fpsを超えたら知覚できないって噂だしね.
だから,50Hz地域の蛍光灯は見る人が見ると,点滅してるように見えるらしいよ.
オレにはそうは見えないし,なんといっても,家の蛍光灯はインバータだけどね.
閑話休題.
全波整流だと,ダイオードの駆動電圧に達するまで消灯すると考えて,
60Hz地域で120回/s,50Hz地域で100回/sだね.
うん.人間の目では知覚できない十分な速度ですね.

で,問題なのは,ドライブレコーダがNTSC方式だから,29.97fpsだってこと.
およそ30fpsだから,60Hz地域だと,30の倍数にあたるから,
運が悪いと何も写らないってことがマジで有り得る.
じゃぁPALにすればって話も/.してたけど,PALは25fpsだから,50Hz地域でドンピシャ!

電気的な話をするなら,要はリプルがない直流にすればいい.
平滑回路を組み込めばいいんだけど,コンデンサが怖いんだろうね.
コンデンサを組み込むと故障率が一気に上がりそうだし.
でも記事中で,「電源の変更は考えていない」って国土交通省は言ってる.

そうなったら,仕方がないからカメラ側が対応するしかないよね.
フリッカーフリーのカメラを使うしかないのかもね.

将来のために,よく議論をするべしですよ.