« 宿題代行業が大盛況 | メイン | 第1回予備審査前日 »

難読名と偏差値 [ 教育, 記事 ]

【コラム断 呉智英】難読名と偏差値|話題|社会|Sankei WEB

毎年学生名簿を見るたびに、読めない名前が増えたなと思う。特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、ちょっと、あれなのですね。

ちょっと見てみた.
少なくともオレの携帯の中に入っている数少ない女性の方々は難読名ではないですね.
どっちかっていえば,オレの方が難読かw

学科もそれ程に難読とは思えない.
ただ,最近増えてきたなぁって思うのは,名前が漢字3文字で,読みも3字.
要するには,「よろしく」を「世濾紙句」みたいな感じ.
実際はもっとちゃんとしてて,別にDQNさを感じないわけだが,多いなと思う.


ところで,この記事で取り上げたいのはその部分じゃなかったりする.
取り上げたいのはこちらだ.

独自性・独創性(ホントに独自・独創かどうかはともかく)の追求の果ての「俺様(おれさま)化」である。むろん実績の伴う俺様ならけっこうだが、そうでないことを私は体験的に知ったのだ。

そう.正にこれ.
根拠のない自信.実績の伴わないオレTUEEEEEEEE.
何でもかんでもオレオレ.
普通もまともにできないくせに,「オレは普通じゃ嫌なんだ!」とか.
「この格好になんか文句あるんすか?これがオレの個性っすよ」って,その程度の個性しか持ち合わせてない.
そもそも,なんでそんなに個を表現したいのか?
オレにはさっぱりわからない.

オレの夏合宿の発表タイトルは衝撃的だったかもしれない.
「目指せ!没個性」「I do not have an identity」
という売り文句が飛んだ.
個は個として存在しても,大して輝かない.
個は群の中に存在するからこそ,群の中の個として評価されるものだ.
最初から爪弾きものなど,相手にはされないのだ.
まずは群に埋没することが重要だ.
そして,その中の個として評価されればいい.
それができないようなら,その程度の個性しか持っていないのだよ.


関連:
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)