« 米国産だって,いいじゃない | メイン | 最近入手した音楽 »

東京大停電 [ 記事 ]

スラッシュドット ジャパン | 東京・千葉などで大規模停電中

35/38/37.811,139/53/14.144

ポケポケと起床したら,各所がパニックになってました.
いや.我が家は停電の影響を全く受けなかったんですけどね.
田舎っていうなぁ!!

停電の原因はクレーン船がクレーンを上げたまま航行し,送電線を切断したかららしい.
報道でもそういってる.
何故「らしい」を付けたのかというと,故意の可能性があると思うから.
だってさ.8/14と言えば,ニューヨーク大停電の日だよ.
しかも明日は終戦記念日.
テロと思わせるには十分な要素でしょ.

故意じゃないような気がするので,故意じゃないことにしましょう.
だとしても,クレーンを上げたまま航行していいの?
フォークリフトだと,フォークを上げたまま走っちゃダメなんだよ.
どう考えても,常識を逸してるとしか思えない.
これこそが「慣れ」の成せる業.
慣れって怖いね.

さて,東京電力は頑張ったようです.
およそ3時間で復旧させたそうです.
オレはね.3時間での復旧は早いと思うよ.
優秀な技術者と指揮官が居たんだなぁって思うわけです.

でも,東京電力は何を考えているのかが分からない.
今回切断された送電線は27.5万V線で,50万V線に次ぐ2番目に太いラインらしい.
家庭で使うような100Vで送電するよりも,高圧電流で送電する方が高効率なのは知ってるよね?
オームの法則から簡単に導き出せるよ!

V1=100[kV] V2=10[kV]
として,送電線の抵抗を簡単のために,R=1[ohms]としよう.
ここに,電力P=100[kW]を送電したいと仮定しましょう.
電力P=VIですので,V1とV2から電流I1とI2を求めると,
I1=P/V1=100[kW]/100[kV]=1.0[A]
I2=P/V2=100[kW]/10[kV]=10.0[A]
となります.
送電線には抵抗がありますので,送電線による電圧降下が発生します.
これはオームの法則V=RIより求めることができます.
それぞれの電圧降下は,1.0[V]と10.0[V]となります.
さて,この電圧降下分のロス電力はどうでしょうか?
それぞれ,1.0[V]*1.0[A]=1.0[W]と10.0[V]*10.0[A]=100[W]となります.
ほら!高圧で送電した方がロスが少ない!
そういう理由なんですよ.中学校の理科レベルですね.

閑話休題.
復旧に3時間も掛かった理由の説明の中に,
27.5万V線を切断されたからだと言っていた.
しかも,バックアップを含めて,2系統同時切断は通常有り得ない,とも言っていた.

電子工学科卒なので,送電技術には詳しくないのだが,批判してみる.
何故,メインラインである超高電圧送電線が,
その辺の高電圧送電線と同じような扱いをされているのか.
同じような場所に同じような扱いであるということは,リスクは同等ということだ.
なのに,いざ切断されたとなると,そのリスク差は圧倒的である.

だったら.超高電圧送電線は地中に埋め込むとか,
なんらかの抜本的な対応が必要なんじゃないでしょうか.

と,適当な言い分を述べて,締めてみる.