« RIDGE RACERS 2 レビュー2 | メイン | 3秒ルールはガチ »

Yet Another かけ算 [ 教育, 記事 ]

i d e a * i d e a - かけ算2.0

普通に用いる筆算よりも,よりへんちくりんな方法でかけ算を計算する方法が紹介されています.
筆算に慣れてしまっている日本人としては,筆算の方が速く計算できると思うけど・・・
数学的にどっちが美しいかといえば,こっちの方が美しい.
筆算は力業っぽく感じる.

これを見たとき,直感的に10進-2進変換を思い浮かべた.
10進数を2で割って,その余りを並べていくと,2進数になるってやつね.
かけ算と割り算で全然違うんだけど,要はそういうことでしょ.
複雑な問題をどうやって簡単なレベルに落とし込むかって話.
10進数の中に1と2と4と8と16と32と・・・が何個ずつ入ってるか考えるよりも,
2でひたすら割っていく方が,単純だしわかりやすい.
つまり,計算しやすいわけですね.

そこにきて,このかけ算手法も同種である.
九九算はできるという前提で,その部分をスムーズに計算できるようにしてる.
九九は九九,繰り上がり算は繰り上がり算,と別個にしているので,
相互の計算が同時に発生することがないというメリットがある.
通常の筆算では,九九算と同時に桁上がり算を計算しなくてはならず,
1次キャッシュとパイプラインで高速化してたのに,パイプラインハザードがでたような状態だ(例えが悪すぎw).

でも,ボクは筆算を使うと思うんです.慣れてますからね.
慣れないことをすると計算ミスをするのが世の常ですから.
でも,こういう方法をしっていることが重要.
呑み会の一発芸に使えるかな?
ぇ?そんなのが通用するのは理系だけ?
まぁ,理系院生ですから.

他にも,インド式計算法繰り上がり分離法があるようです.
繰り上がり分離法はこの計算方法と基本アイディアは同じですね.
みんな考えることは一緒ってことですね.